今泉デンタルクリニック
一般歯科・小児歯科・口腔外科・矯正歯科
栃木県 宇都宮市 中今泉2-7-16

根管治療③

東京から転勤者の症例
痛みと腫れているとのことで、来院して上あごの奥から2番目で銀歯を外してレントゲン撮影した画像です。

これはCTの画像で上顎粘膜の肥厚と歯根の先に病巣が認められます。治療は根管内の感染歯質の除去と薬液による消毒をしていきます。感染根管治療は根気と時間と回数がかかります。
根充(お薬を根管の中につめた状態)のレントゲン画像です。お薬が歯根の先まで詰まっていることがわかります。この様な治療をすることで歯の寿命が違ってきます。根管が弯曲した根、ほぼ真っ直ぐな根など複雑な形態をしていることが多いです。この症例は3根管でしたが、中には4根管などもありレントゲン画像では、見落してしまうこともあります。根管は小さい根管は見つかりにくいために、CT撮影での診査、診断が重要になります。